長野県で見つけた「信州初 えのきヨーグルト」えのきは素晴らしい食材!:ミニマリストな嫁奮闘記
長野県といえば
そば・果物・きのこ・高原野菜などなどそして、
〜日本一で世界一の長寿県 信州〜
2013年、厚労省が発表した平均寿命で長野県が初めて男女ともに全国1位に輝きました!世界で一番長寿国である日本で一位になった長野県はまさに世界一の長寿県となりました。
そんなに長寿県だとは知りませんでした。すごい長野県。
そういえば、お義父さんは病気をしたことがないと自慢していました。お義母さんも足は手術しましたが、内臓はとても元気です。
その土地ならではの食材が面白い
長野の義実家に滞在中の私は、スーパーに買い物に行くと、その土地ならではの食材をたくさん見かけます。蚕の佃煮を見たときには三度見して写真を撮りましたが、よく考えて載せるのはやめました。ですが他に気になる食品を発見したのでご紹介します。
「信州初 えのきヨーグルト」
「えのきたけ抽出エキス」と「信州産生乳」「プロバイオティクスビフィズス菌」で作られたヨーグルトで、また「信州初」というなんとも興味をそそるネーミング。
信州大学と長野県農協直販株式会社が共同開発した商品です。
えのきだけ
見た目は栄養もなさそうに見える「えのきだけ」ですが、実はビタミンB1・B2、食物繊維が豊富だそうで、免疫機能を上げる作用が確認されているそうです。
えのきたけ抽出エキスとは?
えのきたけから熱水抽出されたエキスで、国立がんセンター研究所とJA長野厚生連北信総合病院の共同開発研究により、免疫機能の増強が確認されています。
http://www.nagachoku-eshop.com/SHOP/214437.html
(長野県農協直販株式会社オンラインショップより引用)
えのきだけすごいですね。
味は、昔食べた、給食のビンのヨーグルト(若い人は分かりますか?)のような懐かしさがあります。舌触りはとても滑らかですが、えのきの香は全くなく、えのき感もありません。90グラムで多すぎず、お子さんのおやつ感覚でいただける量です。
長野のスーパーで売っていますが、全国発送もしているそうなので、気になる方は一度お試しになってはいかがでしょうか?
〜関連テーマ:トラコミュ〜
~楽天ポイントで募金ができます~