【掃除名人のベストアイデア】そうじ好きを公言したら、雑誌に掲載されました
普通の主婦が始めたブログですが、
最近「たくさんの人にそうじ好きになってもらいたい」と思いながらブログを書いていたら、なんと雑誌に掲載していただきました。
これから年末の大掃除に大活躍できる一冊となっています!
そして、普段のお掃除でも絶対に役立つ内容です!
*12月8日(木)【宝島社より発売】
「感動の汚れ落ち!掃除名人のベストアイデア」
まさか私が!?
最初にメールをいただいた時は、私が雑誌に載るなんてウソだーとかなり疑っていました。
ですが、私でも誰かの役に立てるのならすごく嬉しいと思い、お受けすることに。
表紙を見た時に、以前紹介した「家事えもんこと、松橋周太呂さんや、あの羽田空港を世界一清潔な空港にした、新津春子さん、俳優で潔癖王子で有名な石黒英雄さんなどなど」ものすごく有名なお掃除名人ばかりが名を連ねているではありませんか!
そんなこととはつゆ知らず、雑誌を見てびっくりしたと同時に、掲載していただけて、すごく嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
中身を少しご紹介
この一冊で「家の中が丸ごと綺麗になる」ほど盛りだくさんの内容です
石黒英雄さんが掃除好きになったのは、ここ数年のことだそうです。
ラクに楽しく掃除をするために「ながら掃除」をおすすめしています。
ほかにも、先ほど紹介した松橋周太呂さん、新津春子さんの掃除の仕方やとっておきのアイテムが紹介されています。
ほかにも、私も今年エアコンクリーニングでお世話になった、おそうじ本舗さんのプロの技も載っています。
↓過去記事
私は・・
P60に掃除の時間割とマイルールと
P64のIHとコンロの汚れ落しの方法
あと、もう1ページに掲載されているので、探していただけると嬉しいです。
汚部屋から掃除名人になった
何度も書いてますが、私は汚部屋出身です。
過去記事でも書いていますが、
そうじとミニマム生活で人生を変えた私が、今の精一杯の気持ちを書きます。
そうじに出会えたおかげで、人生が変わって今があります。
そして、たった4年ほどで、汚部屋出身の私が「掃除名人の雑誌に掲載」されて人生って面白いと思いました。
また、そうじを継続してきて本当に良かったと心から思いますし、そうじに感謝しています。
今回お声をかけてくださった、出版社方々、掲載してくださった宝島社さん本当にありがとうございました!
「世界中の人がそうじ好きになって欲しい」という私の願いが1歩進めた気がします。
そうじは家の中だけをキレイにするだけでなく、自分の見栄やこだわりという汚れも落としてくれます。
だから汚れを落としていくと、人生が変わっていくと私は信じています。
〜関連テーマ:トラコミュ〜