ゲッターズ飯田さんが教える家の中のパワースポットはココ!
毎日のそうじの他に、時間があるときにキレイにする場所の確認をしていたのですが、ふと以前購入したESSE(エッセ) 2017 年 01 月号増刊・新年特大号 を見直してみました。
そこにゲッターズ飯田さんが今年「大事な家の中のパワースポットはここです」と書いてあったんです。
読んでいたようで大事な部分を抜かしていた私です。
2017年家の中の大事なパワースポットは
ESSE(エッセ) の中でゲッターズ飯田さんがお宅訪問診断をしているのですが、2017年はキッチンが家の中で一番のパワースポットということを紹介していました。
キッチンを整える
キッチンは毎日使う場所なので、目を離すと汚れが蓄積されやすい場所です。
排水口などは毎日そうじしたりするので、そんなに汚れてはいません。
そこで今回は、キッチン家電に注目してみました。
そしたら電子レンジ庫内(底面)がかなり汚れてました。
これでも毎日拭いているのですが、何かの拍子にこぼれた液体が焦げてしまったんだと思われます。
簡単にキレイにする!
こびりついたこの汚れは、濡らした布巾で拭いただけでは落ちませんでした。
毎日拭いているので、わかってはいるのですが、やっぱり落ちません。
こんな時は、重曹なら簡単でキレイに落ちます。

重曹 1kg【メール便送料無料!(代金引換・日時指定不可)】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 掃除用具 > その他
- ショップ: アレスヘルスケア
- 価格: 422円
①適当に重曹を撒く
かたまりがあっても構いません
②少し濡らしたスポンジでこする
食器を洗う時に使うスポンジでも布巾でもどちらでもいいのですが、私はスポンジを使っています
真っ白な重曹が茶色くなって汚れが落ちているのがわかります
思ったより汚れがこびりついていたせいか、重曹を何度か足してこすりました
注:強くこすり過ぎないように気をつけてください
③最後は重曹をキレイに拭きとります
布巾で重曹をキレイに拭き取れば終了です
側面はセンサーがあり、材質?も拭けば落ちる加工がしてあるので、重曹は使いません。
ですので、底面の汚れの落とし方を紹介しました。
キレイにすると気持ちいいです
いつも常備している安い重曹で手軽にキレイになるのは嬉しいです。
そして今年はキッチンがパワースポット!
ゲッターズ飯田さん曰く、今年は「グルメの年」でもあるそうなので新しい食器や質のいいツールを揃えるのも、吉だそうです。
その代わり、使っていないモノや古い道具や汚れたモノは処分して本当に必要なモノだけを適材適所に配するといいそうです。
前に記事にしたジップロックコンテナの替え時がわからない で以前のジップロックを全て手放してからまだ購入に至ってないのですが、吟味して気に入ったモノを揃えようと思います。
詳しく読みたい方へ、まだ購入できますよ
私が常備しているのは重曹・クエン酸・酸素系漂白剤です

重曹 1kg【メール便送料無料!(代金引換・日時指定不可)】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 掃除用具 > その他
- ショップ: アレスヘルスケア
- 価格: 422円
![niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 500g[niwaQ 酸素系漂白剤 衣類用] niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 500g[niwaQ 酸素系漂白剤 衣類用]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kenkocom/cabinet/e4065/e406564h_l.jpg?_ex=128x128)
niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 500g[niwaQ 酸素系漂白剤 衣類用]
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 洗濯用品 > その他
- ショップ: ケンコーコム
- 価格: 321円