ズボラ主婦が見つけた「熟成ぬか床パック」で手軽に野菜を食べよう!
漬物が好きだけど
一人のお昼は、漬物とご飯と味噌汁だけでいい私です。
お料理好きなブロガーさん達が作る、梅干しや、梅シロップなどを見ては、食いしん坊の私は、美味しそうだなぁと思っていました。
手作りっていいなぁと。。。
その中でも、特に気になっていたのが「ぬか漬け」です。
ぬかは健康に良い
ぬかは、玄米を白米にする時に出ることはご存知かと思いますが、そのぬかにはビタミンやミネラルが豊富に入っています。
なので、そのぬかを発酵させて作る「ぬか漬け」には、ぬかの栄養素が含まれていて、漬ける野菜の栄養価も上がるそうです。
しかも発酵食品(植物性乳酸菌が豊富)なので、お腹の腸内細菌の働きも良くなって美容にも良い。ぬか床が欲しくなってきました。
そんなある日、近所のスーパーで見つけたのが、容器不要でぬか漬けができる『ぬか床パック』を見つけました。
野菜を入れるだけ
このビニールのまま野菜を漬け込むだけです。
ニオイも書いてある通り、かなり抑えてあると思います。
ぬか床のニオイを知らない人だと、これでニオイがないの?と思われそうですが、、。
出来上がったぬか漬けがこちらです。
少し漬けすぎてしまいましたが、美味しかったです。
一人のご飯は簡単に。
塩分に気をつけながら、毎日少しづつ食べていこうと思います。
夏野菜が出てくるので、楽しみです。